PR
スポンサーリンク

【2024版】リールの選び方とおススメのリール【まとめ】

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

このページではロッドの種類にはどんなものがあるのか、そして何を選んだら良いのかを説明していきます。

リールはロッドの様に種類が沢山あるわけではありませんが、何でも良いということではありません、よく上がる質問としてリールとロッドどちらにお金を掛けるべきかという質問があります。

これに関しては完全に賛否両論あるかと思いますが、私の答えとしてはアジングなどの繊細な釣りは例外として基本的には完全にリールにお金を掛けるべきです。

色々な意見がありますので意見が分かれると思いますがこれは私の釣りの経験からの答えです。

特にリールの性能が問われるのは青物などの大物の場合は顕著に性能の差が表れます。

あまりにも安価なリールだとリールが魚に対して力負けします、巻いているのに糸が持っていかれて出て行ってしまいます。糸の下巻きの問題ではなく単純に性能の差で負けてしまいます、そのせいでキャッチするまで長引いてしまい魚をバラしてしまった経験があります、その後お金は掛かりましたが上級モデルを購入してからは一度もそんな経験をしなくなりました。その為、私は上記の質問にはリールと答えています。

多少無理してでも上級モデルのリールを購入した方が良いと思います、上級モデルを購入して大切に使用していれば型落ちの物でもメルカリなどですぐに売れるという理由があります、売れたお金に少し自分のお金を足して最新の上級モデルに買い替えるというルーティーンを作れるのも理由の一つです。

どのようなリールを選べばいいのか

別の記事でリールにはスピニングとベイトの2種類あると説明しましたので、そちらの説明は省きます。

では実際にリールを選ぶときに気にするべきポイントを説明していきます。

番手

リールには【1000.2000.2500.3000.4000】といったように番手というものが存在します、これは簡単に言えば大きさのことでリールに糸を巻ける量とリールの径が大きくなるので巻取り量の量にも直結します。

ギア比

またギア比というものも存在し【LG.HG.XG】ローギア、ハイギア、エクストラハイギアなどがあります。これはリールのハンドルを一回巻いた時に巻ける糸の量に直結します。

ローギアは近年主流ではなく、ノーマルギアの事をローギアと呼ぶことも多いです。

ドラグ

ドラグはリールの性能に大きく関わります、これは大きな魚などに急に力を加えられ糸が引っ張られた際に、少しずつ糸を送り出して糸が切れてしまうのを防ぐ機能です。

数字が大きい強そうなギアで良いのか?

ここまで話を聞くと、高い番手で強そうなギアのXGが最強そうに思えますがそうではありません。

それについては誘い方が理由の一つとして挙げられます。

アジングなどの釣りでは軽いルアーでゆっくりと誘うことが基本となってきます、その為アジングでは1000番や2000番のリールが使われています、またそこまでの飛距離を必要としないのでリールに巻いていおく糸の長さも重要ではありません、大きい番手ではルアーが軽いため沈みきる前に巻いてしまったり少しずつ巻きたいのに一回転で多くの糸を巻いてしまいます。

その逆に、青物やヒラメなどをジギングで遠投して釣る場合はルアーが重いので、沈むスピードも速くなりますので、番手が大きい方が遠投に必要な量の糸を巻く事ができ、一回転の巻取りが多い方が回収も早くなります、番手が低ければ何回もグルグルとハンドルを回すことになり、底の方の魚にしかアピールできないことになります。

以上の理由から番手やギア比はその釣りに合った物を選ぶべきです。

アジングなどにおススメのリール

アジングやメバリングなどの繊細なアタリを取る釣りではリールよりはロッドの性能を重視した方が良いでしょう、理由としてアタリが小さいためロッドの感度が重要になってくるからです。

極端に言うと鉄パイプで魚を釣るのと、しなりのある竹で魚を釣るのでは手に伝わる感度が違います

これがマグロが掛かった場合はどちらも分かりますが、アジやメバルなどの場合は鉄パイプにはアタリが伝わりにくいと言ったイメージです。

ですが、リールが何でもいいという訳では無く番手は1000から2000程で、飛距離がそこまで出る釣りではないので何度も投げるという事と自分の足で歩き回って魚を探す為、リールの軽さも見ると良いでしょう。

初心者向けの手を出しやすいリール

・ダイワ(DAIWA) 23レガリス LT 1000S

https://amzn.to/3RrECUM

・シマノ(SHIMANO) 17 セドナ

https://amzn.to/45pl2ye

性能もしっかり重視した説明不要の人気リール

・ダイワ(DAIWA)18 月下美人MX LT

https://amzn.to/45ypb35

・シマノ(SHIMANO) ソアレ XR

https://amzn.to/3VGJesT

・ダイワ(DAIWA) 23月下美人

https://amzn.to/4esn0C7

青物やシーバス、ヒラメなどにおススメのリール

青物やヒラメなどで使用するリールでは番手が3000から4000の物を選ぶといいです。

ギアに関しては基本的にハイギアの物が主流となっています。

力強いリールが必要になりますので、狙いが青物などの大物であれば少し頑張って良い物を買うことをオススメしますが傷や破損させるリスクもありますので、ハイエンドモデルまでは必要ないと思います。

初心者向けの手を出しやすいリール

・シマノ(SHIMANO) 23 セドナ

https://amzn.to/4bYTG4H

・ダイワ(DAIWA) 20 レブロス LT 

https://amzn.to/4clXjBv

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 21 アルテグラ

https://amzn.to/3XqlRVz

性能もしっかり重視した説明不要の人気リール

・ダイワ(DAIWA) 23BG SW

https://amzn.to/3XmrX9t

・ダイワ(DAIWA) 20 ルビアス LT 

https://amzn.to/3z3Q3Mi

・シマノ(SHIMANO) 24 ツインパワー

https://amzn.to/4eogRqy

・ダイワ(DAIWA)24セルテ-ト(CERTATE)

https://amzn.to/4erOAzm

オフショア(船)でのおススメのリール

オフショアでは水深も大きく変わることから、番手も大きくなり8000番からそれ以上までが必要な場合があります、水深が深いポイントでは、1度のライントラブルでその後釣りができないという事も起こりえますので注意しましょう。浅場での釣りは4000番程度から6000番程度あればで十分なので4000番に関しては流用可能でしょう。

初心者向けの手を出しやすいリール

スピニング

・シマノ(SHIMANO) 21 スフェロス SW

https://amzn.to/4b2blqN

・アブガルシア (Abu Garcia) OCEANFIELD (オーシャンフィールド)

https://amzn.to/4cFfSkr

ベイト

オフショアでのベイトリールには水深が見えるカウンター付きというものがあります

ラインの色で水深を図ることも可能ですがカウンター付きであれば一目瞭然なので付いていると良いでしょう。

・AbuGarcia (アブガルシア) MAX DLC-L

https://amzn.to/4c7NHL6 とりあえずの機能は付いているといった感じです。

・ダイワ(DAIWA) スパルタン IC

https://amzn.to/3VnRMDD 

上記のような価格帯の物はあまり青物には向いてないです、釣れないことはないと思いますが安心して釣れる性能は無いです、タイや太刀魚などは十分でしょう、やってもヒラメくらいまでがいいと思います。

性能もしっかり重視した説明不要の人気リールからハイエンドベイト

スピニング

・シマノ(SHIMANO) 20 ストラディック SW

https://amzn.to/3RtyN9n

・ダイワ(DAIWA) カルディアSW

https://amzn.to/3RoTrr9

・ダイワ(DAIWA) セルテート SW

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 21セルテート SW 5000~6000サイズ ジギング/キャスティング/ショアジギング (2021モデル)
PE2号~PE3号を使用するショア青物キャスティングゲーム、オフショアキャスティングゲームにオススメ。青物ゲームで度々、遭遇する「スピード勝負」の状況において110cmという巻取スピードが大きな威力を発揮。高剛性フルメタル(AL製)モノコッ...

ベイト

・ダイワ(DAIWA) ティエラLJ IC

ダイワ(DAIWA) カウンター付きベイトリール ティエラLJ IC 200 各種 (2023年モデル)
-

・シマノ(SHIMANO) オシアコンクエスト

https://amzn.to/4b7zBI9

・ダイワ(DAIWA) SALTIGA ソルティガ

ダイワ(DAIWA) カウンター付きオフショアベイトリール SALTIGA(ソルティガ)IC 100~300番 シングルハンドル/ダブルハンドル 各種(2021-2023モデル)
あらゆるシーンで、アングラーをサポートする道具であること。「SALTIGA」の冠が付くタックルは、そのような信頼を備えていることを意味する。狙うターゲットにより寄り添えるように最新技術を詰め込んだタックル。2021年、さぁもっとディープなエ...

最後に

リールは基本的に高価な物が多いため、値段に驚くこともあるかと思います。

ですが4~5万はマシな方です、スピニングのハイエンドモデルは10万円を余裕で越えます、それに比べるとベイトのハイエンドモデルは6万程なので良心的と言えます。

十分それでも高いですが、私は少し無理をしてソルティガに買いなおしましたが恐らく魚で元を取れていると思います、オフショアでは船の魚探がありますし、ヒラメなど高級魚が1日で4、5枚釣れます。

私は未経験ですがノドグロも釣りに行けるますので、オフショアの釣り具は元が取りやすいでしょう。

是非、お財布や家計と相談しながらタックルを選んでみてください、しっかり悩んで買うことをオススメします。

今後も釣りに関する情報も載せていく予定ですのでブックマークの方よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました